ひとし

会場はホテルセンチュリー相模大野さんの8階。

(※今回お迎えした作品です)
ひとし

楓工房さんの文鳥缶バッジです。
楓工房さんの文鳥グッズはたくさん持っているのですが、そういえば雛のグッズってあまり持っていなかったかも?と、お迎えしました。
リュックに付けて持ち歩こうと思います。
ひとし

aki(spica*)さんのポストカードです。
このポストカードは持っていなかったので、部屋に飾りたいと思います。
ひとし
また、こちらの書籍(漫画)もオススメです。文鳥の可愛さがたっぷり詰まっていますよ。



omupasta(Tenn)さんの作品です。
上から、ポストカード、木製ピンチ、ステッカーです。
白文鳥のポストカードはプレゼント用に、木製ピンチは何をクリップしようか考え中、ステッカーは早速 MacBook Air にペタリ。
omupasta(Tenn)さんの作品は初めてお迎えしたのですが、文鳥以外の鳥作品もどれも可愛くて。。。
ひとし

とりこやさんのことりだんごキーホルダーです。
桜文鳥か白文鳥か悩みに悩んで、桜文鳥をお迎えしました。
ラムネくんは桜文鳥ですからね。
あと、ポテトくんそっくりなホワイトフェイスのオカメインコストラップも悩んだのですが、また次の機会にお迎えすることにしました。
粘土樹脂で作られているそうで、実演もされてらっしゃいました。
ひとし

チヨスケさんの作品です。
チヨスケさんの作品は威嚇シリーズのペンケースやコースターなどを日頃愛用していますが、今回お迎えしたのはぶんどらストラップ!
美味しそうなどらやきに文鳥の正面顔。
よ〜く見ると『創業文頂年間』と刻印されているこだわり様!
ひとし

恋人がお迎えした工房いずみさんのセキセイインコとオカメインコのピアスです。
さまざま彫金のネックレス、指輪 、ペンダント、ブレスレット、バングルなどのアクセサリーを制作されてらっしゃいます。
モチーフは鳥以外にもムササビやフェレット、うさぎ、さらにはペガサスまで!
恋人はイヤーカフを試着させて頂いたり、作家御本人から作品の説明を受けたりしていましたが、とても動物愛あふれた方だそうです。

こちらも恋人がお迎えしたbunbonbenさんのポストカードと缶バッジです。
とても愛らしいタッチの白文鳥が気に入ったようです。
インスタグラムでは現在いっしょに暮らしているつばさくんとの日々の生活をアップされているようです。


今回はお迎えが出来ませんでしたが、こちらはululuさんのパンフレットです。
漆のアクセサリーや器などを制作されてらっしゃいます。
とても気さくにお話させて頂きました。
ご自身もオカメインコと暮らしてらっしゃるそうです。
作品にも触れさせて頂きましたが、漆の肌触り、とても優しくていまもその感触が残っています。



こちらも今回はお迎えが出来なかったのですが、Parakeeさんのパンフレットです。
鳥モチーフのジュエリーが本当にどれも美しいのです。
とくに鳥のくちばしリングは、シンプルかつ独創的。
御本人とたのしく鳥トークをさせて頂きながら、ジュエリー制作への熱量をひしひしと感じました。
ひとし
10月24日の文鳥の日(手【10】に【2】幸せ【4】)を目前にして開催されたこのイベント、会場には文鳥好きのみなさんがたくさん訪れて熱気に包まれていました。
実は、毎年楽しみにしている文鳥まつりというイベントがあるのですが、昨年、今年と残念ながら開催されず傷心していました。
来年は文鳥まつり、開催されるといいなぁ。。。
ひとし