ひとし
昨年の3月あたりから、ブログを書き始めたいな・・・と考えていました。
当初僕が最終的に絞ったテーマが『すあま』と『鳥』でした。
のんたん
ひとし
『すあま』は関東を中心に販売されている和菓子です。
もちもちの食感で、あんなどは入ってないとても素朴な味。
作り方も上新粉を湯でこねて、砂糖を加えてつきあげるというとてもシンプルなもの。
僕は上京して初めて『すあま』を知りました。
ひとし
のんたん
ひとし
そんな『すあま』に特化したブログを書こうかなと考えていたのですが・・・
せっかくブログを始めるのだから、長続きさせて自分のライフワークになるようなブログに成長させたいと。
ひとし
関東の和菓子屋さんでも、販売していないお店のほうが多い『すあま』です。
いろいろな和菓子屋さんを巡って、すあまを食べ比べるということも難しそう・・・
そして何より『すあま』は、食感の違いはあれど、味にバリエーションはありません。
正直、どの『すあま』も似たり寄ったりの味。
のんたん
ひとし
のんたん
ちなみに『すあま』に特化したブログは、僕が調べた限りでは見つかりませんでした。
いわゆる、ブルーオーシャン(競合相手のいない分野・領域)のテーマです。
ひとし
のんたん
『すあま』ブログの選択肢が無くなった僕に残されたブログのテーマ、それが『鳥』でした。
文鳥・オカメインコ・サザナミインコと暮らしていますので、我が家の鳥たちの話題は尽きません。
また、鳥の飼育情報や役立つ用品などを紹介することなら・・・出来るかも。
ひとし
気がついたら僕は【tori-kusai.com】というドメインを取得していました。
ひとし
のんたん
昨年の4月1日から開始した当ブログ、徐々に伸びたPV(ページビュー)数は、7ヶ月目の10月には月間1万PVを超え、現在月間2万PVにまで成長することができました。
また、最近では併せて『鳥くさいちゃんねる』というYouTubeチャンネルも開設し、ブログとYouTube、両方から鳥の魅力や情報などを発信しています。
のんたん
今までは、実写の顔画像アイコンを使っていましたが、イラストアイコンに変更しました。
今回、アイコンのイラスト作成にあたり『ココナラ』というサービスを利用しました。
『ココナラ』は、イラスト作成やWebサイト制作、楽曲制作などクリエイティブな分野から悩み相談や自分の時間を切り売りするような代行(お手伝い)など、主に個人間でやり取り出来るとても合理的で画期的なインターネット上のサービスです。
ひとし
のんたん
今回、僕たちのアイコンのイラストはばたひろのさんにお願いしました。
のんたん
ひとし
のんたん
**********
ラムネ
ポテト
なすび
のんたん
ひとし
Amazonでのお買い物には、Amazonギフト券での購入がおすすめです。
Amazonギフト券に『コンビニ』『ATM』『ネットバンキング』で¥5,000以上チャージすると、Amazonプライム会員は最大2.5%ポイント、通常会員は最大2%ポイントがもらえます。

Amazonプライム会員でしたら、このAmazonチャージのメリットを使うとかなりお得ですよ🍀
いちど『Audible』で本を聴いてみてください😊
僕は家事をしながら、移動中など、耳で読書学習をしています👍
『Amazon prime video』は、Amazonでの買い物が多く、映画などの映像配信をたっぷり楽しみたい方におすすめです😊
1万作品以上が見放題の動画サービスはもちろん、Amazonのお急ぎ便などの配送サービスや「Prime Music」、「Kindle unlimited」のタイトルから数100冊が読み放題の「Prime Reading」、容量無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」が利用可能になるコストパフォーマンス最高のサービスです👍