大掛かりな断捨離をしました。
捨てることで、得られるものがあったので書き留めておきます。
2週間ほど前だったかな?
なんとなく部屋をながめていたときでした。
「ベッドがなければ部屋はずいぶん広くなって、放鳥時に鳥さんたちはもっと飛びまわれるな」
「テレビがなければ鳥さんとの会話が増えるかも」
と、ふと思ったのです。
そう思い立ったら僕は行動が早くて。
自慢する特技はそれほどないけれど、やらなきゃと思い立ったときの行動の速さだけは自慢できるのです。
でもね、冷静さも持ち合わせてはいます。
テレビの無い生活を1分間ほど想像してみました。
ドキュメンタリーと野球中継が観られなくなるのが困るくらいだな。
あ、今夜も生でさだまさし、もだ。
まぁ、でもそれくらい。
決めた。
テレビとPS4(ゲーム機)はメルカリで即出品。
ハードディスクレコーダーは、ひとり暮らしを始める恋人に安価で譲ることに。
紙の書籍(プログラミングの技術書・鳥に関するもの・つげ義春さんの漫画以外)とCDやDVDはすべてブックオフで売却。
そもそも書籍は最近ではほぼKindle(電子書籍)で購入しているし、音楽CDはすべてiTunesでファイル管理、またAppleMusicに契約しているので今後CDを買うことはありません。
ベッドは業者へ連絡して引き取ってもらい、カーペットと不要だと思われる棚は粗大ごみとして処分。
これらを思い立ってからわずか5日ほどですべて完了させました。
じゃーん!
ずいぶん広くなったんですよ。
床のフリー面積が増えたことで、ロボット掃除機も購入。
毎朝、鳥アレルギー予防のために床の掃除をしていましたが、それらの時間を削減することが出来そうです。
とても殺風景な部屋になってしまいましたが、ひとりで暮らすには十分。
部屋での仕事にも集中出来るようになりました。
そして、なにより当初の目的であった鳥さんたちの放鳥スペースは拡大出来ましたし、雑音がいっさい発生しないことで鳥さんとの会話も増えました。
YouTubeの撮影やインスタライブの配信も気軽に出来そうです。
さらに鳥さんが暮らしやすい部屋になるように少しずつ工夫していこうと考えています。
そうそう、今後は鳥に関する記事のほかにも、飼い主のこのような日常の雑記も書いていきます。
では、また。
Amazonでのお買い物には、Amazonギフト券での購入がおすすめです。
Amazonギフト券に『コンビニ』『ATM』『ネットバンキング』で¥5,000以上チャージすると、Amazonプライム会員は最大2.5%ポイント、通常会員は最大2%ポイントがもらえます。


Amazonプライム会員でしたら、このAmazonチャージのメリットを使うとかなりお得ですよ🍀
いちど『Audible』で本を聴いてみてください😊
僕は家事をしながら、移動中など、耳で読書学習をしています👍
『Amazon prime video』は、Amazonでの買い物が多く、映画などの映像配信をたっぷり楽しみたい方におすすめです😊
1万作品以上が見放題の動画サービスはもちろん、Amazonのお急ぎ便などの配送サービスや「Prime Music」、「Kindle unlimited」のタイトルから数100冊が読み放題の「Prime Reading」、容量無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」が利用可能になるコストパフォーマンス最高のサービスです👍