▷YouTube『鳥くさいちゃんねる』はこちら◁

ニギコロしたいし、懐いてほしい!

女の子
女の子

わたしのおうちのオカメインコちゃんが、パパにばかりなついて仲良くなって、私にはあまり寄ってきてくれないの。
どうすれば私とも仲良くなってくれるのかなぁ・・・

あと、YouTubeで鳥さんを『ニギコロ』している人がたくさんいるけど、私は上手にニギコロができません。
どうしたらできるようになりますか?

ひとし
ひとし

鳥さんがどうして懐いてくれないのか、どうやったら懐いてくれるのか。

そして、『ニギコロ』についても解説をしますね。

鳥さんが特定の人にばかり懐いてしまう

オカメインコのポテトくんが飼い主の肩の上にいる
ひとし
ひとし

飼い鳥さんが、ご家族のなかの『特定の人にだけ懐く』、もしくは『特定の人にだけ懐かない・攻撃的』ということはよくあります。

自分のペースを乱されたくない

お父さんと木が重なっている

家族のなかで特定の一人だけが『餌や水の交換』、『ケージの掃除』などの鳥さんのお世話をしているような場合、その人には案外懐かず、普段あまり鳥さんと触れ合う時間が少なかったり、鳥さんに興味がないという人に懐くことがあります。

その鳥さんの性格にもよりますが、『大好き!大好き!』と可愛がろうとする人よりも、あまり自分に対して積極的に関わろうとしない人のほうが、自分のペースを乱されることがないので、『この人は安全だ』と感じるようです。

『安全な人』 = 『止まり木のような存在』なのかもしれません。      

ひとし
ひとし

たとえば、このようなことがあります。

放鳥タイムも終わりに近づいてきて、鳥さんに「そろそろケージに戻ってもらいたいな」というとき。

なかなか自分からはケージに戻ってくれなくて・・・仕方なく鳥さんを手で捕まえてケージに戻したとします。

すると、鳥さんは『あの手に捕まえられるとおうちに戻されてしまった!まだ外で遊んでいたかったのに!』と、ネガティブな感情を記憶するのです。

そして、次に同じような場面に遭遇したときに、飼い主さんの手を本能的に噛んでみると・・・飼い主さんは手の痛みに耐えきれずに、思わず鳥さんを離してしまいます。

そこで、鳥さんは学習をするのです。

なるほど、手を噛めばケージに戻されずにもっと外で遊ぶことができたぞ!』と。

飼い主の指を噛むサザナミインコのなすびくん
ひとし
ひとし

さらに・・・

放鳥中、普段それほどお世話をしていない、接する機会の少ない人(たとえば日中仕事で家にいないお父さん)の肩になんとなく止まってみると、とくにケージに戻されそうになることもなく、のんびりと過ごせた・・・

すると鳥さんは、『この人の肩にいればおうちに戻されることはないぞ!』と学習して、放鳥中は常にもしくは放鳥タイムが終わりそうな雰囲気を察するとその人のところにばかり行くようになります。

恋人が大好きなサザナミインコのなすびくん。恋人の指に止まっている。

懐いてもらうためには?

ひとし
ひとし

上記のようなケース(捕まえてケージに戻そうとした)で、鳥さんにネガティブな感情を持たれて避けられるような態度を取られてしまった場合、『クリッカートレーニング』を試してみましょう。

クリッカーと餌入れケースをくっつけたもの

『手に止まってくれなくなってしまった・・・』

そのような場合、クリッカートレーニングを用いて関係が元通りになるように試みてみましょう。

クリッカートレーニングとは、鳥さんとのコミュニケーションを楽しみながら、飼い主さんが鳥さんに望んでいる行動を覚えてもらうトレーニングです。

🔼の画像のような音を鳴らすことができる『クリッカー』を用いて、トレーニングを行います。
(※クリッカーとおやつを入れるためのクリップケースをマジックテープで接着させています)

『手は怖くないんだよ』ということを覚えてもらうための『クリッカートレーニング』の流れは以下のような手順です🔽


①:手のほうを見ることができたら、クリッカーを鳴らしてご褒美のおやつを与える。

②:手に近づくことができたら、クリッカーを鳴らしてご褒美のおやつを与える。(徐々に手との距離を近づけていく)

③:手に触れることができたら、クリッカーを鳴らしてご褒美のおやつを与える。

④:手に乗ることができたら、クリッカーを鳴らしてご褒美のおやつを与える。


偶然でも構いません。

飼い主さんが望む行動をしてくれたら、すかさずクリッカーを鳴らしておやつを与えましょう。

おやつは愛鳥さんの好物を(一粒ずつ)与えることをおすすめします。
(※トレーニング中、何度も与えることになるので脂質は控えめなものが良いでしょう)

クリッカートレーニングのごほうびにおすすめ
ひとし
ひとし

クリッカートレーニングについては、過去に記事や動画で解説しております。

下記のリンク先をチェックしてみてくださいね。

ニギコロしてみたい!

ニギコロされているサザナミインコのくるみちゃん
ひとし
ひとし

もう一つのご質問、『ニギコロ』についても解説しますね。

鳥さんは本当にニギコロが好きなの?

僕の飼育の経験上、そもそも鳥さんは頭から下の部分に触れられることを嫌がる傾向にあるように思えます。

ですので、ニギコロされているときの鳥さんが喜んでコロンってなっているのか、それともコロンって裏返されたから仕方なくおとなしくしているだけなのか・・・本当のところは鳥さんに聞いてみないと分からない気がします。

ニギコロを喜んでいる子もいるでしょうし、そうでない子もきっといるでしょう。

ちなみに、オカメインコもニギコロできないことはないかもしれませんが、とても臆病で怖がりな性格が多いオカメインコをニギコロするのはかなり難しいと思います。

ひとし
ひとし

以前、YouTubeにてオカメインコではなくサザナミインコですが、実際に保定した状態からニギコロにする動画を投稿しております。

そちらもぜひ、参考にしてみてくださいね。

ニギコロの練習は、もし鳥さんがすこし嫌そうに抵抗し続けたり、何度もチャンレンジして疲れさせてしまわないように、練習は無理の無いよう一日数分くらいから始めましょう。

飼い主さんと鳥さんとの信頼関係が崩れてしまう可能性があります。

ポテト
ポテト

僕のことを好きでいてくれて、どうしたら僕の気持ちがわかるかな?仲良くなれるかな?って考えてさえしてくれたら、ニギコロされなくてもベタ慣れにならなくても、飼い主さんのことが大好きになりますよ。

ひとし
ひとし

いかがだったでしょうか?

鳥さんに懐いてもらうためには、もちろんあなたの愛情も必要ですが、鳥さんの学習能力を上手に利用して行動を促すクリッカートレーニングも大変効果的です。

そして、人間(飼い主さん)がしたいことと鳥さんがされたいことが必ずしも一致しないということも、頭の片隅に置きながら、日々、鳥さんとのコミュニケーションを深めましょう。

あなたと愛鳥さんのバードライフがより良いものとなりますように!

それでは、また。

かたやまひとしでした。

(※今回の内容はYouTube『鳥くさいちゃんねる』でも配信しております)