最近はサザナミインコのなすびくんのターゲットスティックを使ったクリッカートレーニングの様子ばかりを記事に上げていましたが、今回はオカメインコのポテトくんがターゲットスティックにタッチが出来るようになるまでのステップを紹介します。
ひとし
あわせて読みたい
最初はターゲットスティックが視界に入るだけで怖がったり威嚇をしていましたが、徐々にターゲットスティックに慣れてきました。
どのようにターゲットスティックに慣れてもらったか
このように段階的にステップアップしてもらいました。
- ターゲットスティックを差し出した直後に(ポテトくんが怖がっていても)ご褒美のおやつを与える。
- ターゲットスティックを差し出して、少しでもターゲットスティックに視線を向けることが出来たらご褒美のおやつを与える。
- ターゲットスティックを差し出して、怖がらずに見ることが出来たらご褒美のおやつを与える。
- ターゲットスティックに自分から少しでも近づいて来たらご褒美のおやつを与える。
- ターゲットスティックを差し出して、くちばしでタッチが出来たらご褒美のおやつを与える。
- ターゲットスティックに自分から近づいて来て、くちばしでタッチが出来たらご褒美のおやつを与える。
これらの流れは1日では習得出来ません。毎日少しずつステップアップします。オカメインコの集中力が切れたら、その日のトレーニングは終了しましょう。
ターゲットスティックにタッチをしたらおやつがもらえることを覚えた様子を動画でご覧ください。
なるほど。このスティックにタッチをしたら。。。おやつがもらえると。。。φ(..)メモメモ
またひとつ放鳥中の楽しみが増えたね、ポテトくん。
おすすめのトレーニング用品

