ひとし
目次
餌は何を与えればいいの?
餌の種類
鳥の餌には大きく分けて、ペレットとシードの2種類があります。ペレットは総合栄養食、シードはヒエ、アワ、キビ、カナリーシードなどの種子です。
ペレットのメリット&デメリット
メリット
- 栄養をバランスよく摂取出来る。
- シードよりも消化が良い。
デメリット
- 味が淡白なため、ペレットを全く食べない鳥もいる。
- 色付きのペレットは糞にも色が付くことがあり、健康チェックに支障が出る。
シードのメリット&デメリット
メリット
- さまざまな味から選り好みして食べることが出来る。
- 殻をむいて食べるという楽しみもある。
デメリット
- 選り好みするため、栄養のバランスが偏る可能性がある。
ひとし
ペレットの紹介
ひとし
ラウディブッシュ

なすびくんの常用食のひとつです。非常に食いつきがよく、あっという間に食べきってしまいます。なすびくんが食べているのは小型から中型の鳥にピッタリなサイズの「ニブルズ」です。
ズプリーム(フルーツブレンド)

こちらもなすびくんの常用食です。ビタミンとミネラルが21種類含まれており、バナナ、オレンジ、リンゴ、グレープの香りとカラフルな色で見た目でも楽しめて嗜好性が高いです。なすびくんが食べているのは約1〜2mmの「XS」という小型鳥が食べやすいサイズです。
ケイティ(イクザクト・ナチュラル)

なすびくんのおやつとして少量与えています。少し硬めのペレットで、結構歯ごたえがあるようです。甘くてスパイシーな香りがします。脳や視覚機能、心臓の正常な成長に不可欠なオメガ3脂肪酸(DHA=ドコサヘキサエン酸)が配合されているそうです。
シードの紹介
カナリーシード


与える量は?
鳥に与える一日の餌の適量は、体重の10分の1くらいと言われています。なすびくんの体重は40g〜45gなので、一日で与える餌の総量は大体4〜5gとしています。内訳はラウディブッシュが2g、ズプリームが2g、ケイティが1gです。
鳥にとって餌を食べることは大きな楽しみのひとつです。
飼い鳥の食事中の様子をしっかりと観察しながら、その鳥に合った餌を見つけましょう。
Amazonでのお買い物には、Amazonギフト券での購入がおすすめです。
Amazonギフト券に『コンビニ』『ATM』『ネットバンキング』で¥5,000以上チャージすると、Amazonプライム会員は最大2.5%ポイント、通常会員は最大2%ポイントがもらえます。


Amazonプライム会員でしたら、このAmazonチャージのメリットを使うとかなりお得ですよ🍀
いちど『Audible』で本を聴いてみてください😊
僕は家事をしながら、移動中など、耳で読書学習をしています👍
『Amazon prime video』は、Amazonでの買い物が多く、映画などの映像配信をたっぷり楽しみたい方におすすめです😊
1万作品以上が見放題の動画サービスはもちろん、Amazonのお急ぎ便などの配送サービスや「Prime Music」、「Kindle unlimited」のタイトルから数100冊が読み放題の「Prime Reading」、容量無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」が利用可能になるコストパフォーマンス最高のサービスです👍