昨日お迎えしたサザナミインコの女の子、くるみちゃん。
くるみちゃんは、まだケージ掃除の時間以外はケージの中に居てもらっています。
理由は二つあって、一つ目は我が家の雰囲気に少しずつ慣れていってもらうため。
そして、二つは自分の新しいお家(ケージ)を好きになってもらうためです。
掃除の時間はケージの外で放していますが、やはり外の方が楽しいのでしょう。
最近飛べるようになったらしく、飛ぶ練習をしながら興味惹かれる場所を次々と探索して回ります。
鳥飼いさんの悩みのひとつに、寝かせたい・出掛けたいのになかなかケージに戻ってくれないという悩みがあります。
ケージに戻す方法やコツは飼い主さんごと、鳥さんごとにさまざまだと思いますが、基本的に自分のお家が好きでないとお家に帰ること自体がその都度ストレスになってしまいます。
ひとし
くるみ
お迎え初日の昨日と二日目の今日は、放鳥タイムは行いませんでした。
くるみちゃんの放鳥は明日から。
最初は数分から、徐々に時間を伸ばしていこうと思います。
そして、ほかの鳥さんたちとの同時放鳥は明日の動物病院での健康診断(PBFDやクラミジアなどの検査も含む)の検査結果が良好だと判断されてから(1週間ほどかかるかな?)行います。
ラムネ
なすび
ポテト
くるみ
ひとし
Amazonでのお買い物には、Amazonギフト券での購入がおすすめです。
Amazonギフト券に『コンビニ』『ATM』『ネットバンキング』で¥5,000以上チャージすると、Amazonプライム会員は最大2.5%ポイント、通常会員は最大2%ポイントがもらえます。

Amazonプライム会員でしたら、このAmazonチャージのメリットを使うとかなりお得ですよ🍀
いちど『Audible』で本を聴いてみてください😊
僕は家事をしながら、移動中など、耳で読書学習をしています👍
『Amazon prime video』は、Amazonでの買い物が多く、映画などの映像配信をたっぷり楽しみたい方におすすめです😊
1万作品以上が見放題の動画サービスはもちろん、Amazonのお急ぎ便などの配送サービスや「Prime Music」、「Kindle unlimited」のタイトルから数100冊が読み放題の「Prime Reading」、容量無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」が利用可能になるコストパフォーマンス最高のサービスです👍