▷YouTube『鳥くさいちゃんねる』はこちら◁

文鳥の爪切り(爪の切り方)

ラムネ

むむむ。。。なんだか嫌な予感がするぞ。
ど、どうしたの?ラムネくん。何もおかしいことはないよ?

ひとし

今日はラムネくんの爪切りの日。

この時すでに、僕は後ろ手にニッパーを持ち、爪を切る準備をしているのでした。

爪切りに必要なもの
  • 爪を切るためのニッパー
  • 出血させてしまった場合の止血剤
  • (爪切りや保定を極端に怖がる場合は)顔に被せる手ぬぐいやハンカチなど

文鳥の爪切りにおすすめなニッパーです

すでに異様な雰囲気に勘付いたラムネくんを素早く保定(鳥を手で握って固定)します。

爪切り時の保定のポイント
利き手ではない手の人差し指と中指で首を挟み、気持ち首を上部に伸ばします。空いている親指、薬指、小指で脚や身体を持つことが出来、首を少し伸ばすことで噛まれにくくなります。

ラムネ

ギャーギャー!キャルルルル!キャルルルル!たすけて〜!!

画像ではよく分からないかもしれませんが、ラムネくんの爪はかなり伸びていました。

僕の肩に止まったときに、洋服に爪が引っかかってしまうくらいです。

すこし危険な状態です。

爪切り、すぐに終わるからね。がんばろうね、ラムネくん。

ひとし

僕の場合、手が小さい(親指から小指までピアノ1オクターブぎりぎり)ので一人での保定と爪切りが難しく、基本は恋人に手助けしてもらいます。

爪切り中の文鳥のラムネくん

一人が鳥の体を保定し、もう一人が爪をニッパーで切ります。

文鳥のラムネくんの爪
動画でも爪切りの様子をご覧頂けます。ぜひ、参考になさってください。

ひとし

文鳥の場合は、爪の部分が白く半透明なので血管が分かりやすいのですが、鳥種によっては血管が分かりにくかったり全く見えない場合もあり、どの辺りまで切って良いのか不安な場合は、最初はお医者さんやペットショップなどで指導を受けることをおすすめします。

出血させてしまったら
誤って文鳥の爪を切りすぎて、出血させてしまうことがあります。

下記のような対処法があります。

いずれもまずはティッシュなどで血を拭き取ったあとに、

     

  • 止血剤(粉末) → 人間の指先で止血剤をつまみ取り、出血箇所に塗ります。
  • 小麦粉 → 出血箇所に小麦粉をつけます。

※爪切りによる出血の止血法です

おすすめの止血剤

上記の止血剤は犬・猫用として販売されていますが、インコなど鳥の爪切り時にも使用出来ます。

ただ、量が多いので鳥友さんがいる場合は、共同で購入するのも良いでしょう。

僕がお世話になっている動物病院では「止血剤を分けてほしい」旨を伝えると、こちらの商品を小分けにして 1g / 500円 ほどで販売してくれました。

クイックストップの中身
止血剤(クイックストップ)
動物病院から小分けにして販売してもらった止血剤(クイックストップ)
動物病院から小分けにして販売してもらいました
クイックストップをシリカゲルといっしょにチャック付き収納袋に入れる
保存方法はチャック付きの収納袋にシリカゲルとともに

鳥専門の動物病院ではこのように止血剤を小分けにして販売してくれる場合もありますので、かかりつけの動物病院で聞いてみてくださいね。

また、こちらのショップでは鳥の爪切りに使える止血剤を小分けにして販売しています。

ほら、おわったよ〜。お疲れさま!

ひとし

ラムネ

。。。。。。
爪切り後、少し放心状態の文鳥のラムネくん

(爪切り後、放心状態のラムネくん)

爪切り後は放心状態になったり、飼い主に向かって敵意を向けることもあります。

落ち着くまでは優しく声を掛けるくらいで、干渉しないようにしましょう。