▷YouTube『鳥くさいちゃんねる』はこちら◁

迷子の鳥(インコ)を保護したら

道を歩いているとセキセイインコが僕の肩に乗ってきました。とてもなついて逃げようとしないので、そのままお家へ連れて帰りましたが、僕は鳥を飼った経験がありません。このあと、どうすれば良いのでしょうか?
それは大変驚いたことでしょう。では、迷子の鳥を拾った(保護した)場合、どうすれば良いのかお答えしますね。

ひとし

(※迷子の飼い鳥ではなく、弱っている野鳥を発見した場合は捕まえずに各都道府県の環境局などの野生の鳥獣担当機関に連絡をしましょう。野鳥を捕まえて飼育することは法律で禁止されています。)

迷子の鳥を保護したときにまずやるべきこと

水と餌を用意する

野生の鳥と違って、飼い鳥は自分で餌を探す方法を知りません。迷子になってすぐなのか数日が経っているのかは分かりませんが、保護したらまずは水(水道水で良いです)を小皿などに入れて与えましょう。そして鳥の餌も用意してあげましょう。

餌はどこで買えばいい?

鳥の餌は、ペットショップやホームセンター等で取り扱っています。鳥用の餌には「シード(種子)」と「ペレット(総合栄養食)」があります。シードは食いつきが良いですが、栄養のバランスが偏ることがあります。ペレットは鳥によっては食いつきが悪いですが、栄養のバランスに優れています。保護した鳥がどちらを主体に与えられていたかは分かりませんし、とりあえず急を要しますので、食いつきが良いシードを用意するのが得策だと思います。また、鳥の餌を扱っているお店でもシードはほとんどのお店に置いてありますが、ペレットは置いていないお店も多いので、用意しやすいという点でもシードをオススメします。

与えてはいけないもの

鳥に与えてはいけない(危険な)ものは多く存在しますが、ここでは鳥の飼育経験がない方が良かれと思って与えてしまいそうな食べ物をいくつか挙げてみます。安全を第一に考慮し、迷い鳥を預かっている間は基本的に鳥用の餌のみで飼育するのが望ましいです。

注意!鳥に与えてはいけないもの

・炊いたご飯、パン、麺類

・チョコレートなどの菓子類

・ネギ、ニラ、にんにく

鳥の体調と怪我の有無を確認する

怪我をしたセキセイインコ

保護した鳥の様子がおかしい場合は、動物病院へ連れて行ってあげてください。

鳥の様子を観察するポイントは?

  • 羽根や脚に傷があり出血しているなど、外傷がないか確認しましょう。
  • 鳥は体調が悪いと身体全体(羽根)を膨らませて体温低下を自ら防ごうとします。室温を30℃前後にして温めてあげてください。
  • 水や餌を用意しても食いつきが悪くフラフラしていないか様子を確認しましょう。

様子がおかしい場合は動物病院へ

上記のような症状が出ている場合は、すみやかに動物病院で診てもらってください。その際、できれば鳥専門の病院が望ましいですが、近所にないようでしたら鳥を診ることが可能な病院かどうかを問い合わせてから受診しましょう。

飼い主の見つけ方

警察への届け出

警察官

最寄りの警察署へ鳥を保護している旨を連絡しましょう。その際、鳥の種類や色、特徴なども伝えておくとベストです。また、鳥種によっては飛翔能力が高く遠方から飛んできたことも考えられますので、最寄りの警察署だけでなく近隣の地域の警察署へも連絡をお願いします。(※警察署間での迷子情報の連携は取れていない可能性があります)

インターネットでの情報拡散

下記のようなインターネット上の迷子保護掲示板サービスなどに登録するのも良いでしょう。

保護情報をツイッターで発信

Twitter や Instagram を利用している方は、上記のような例文を参考に情報を発信してみるのも良いです。フォロワーさんが少ない方でも【拡散希望】と記入することで、投稿をリツイートしてくれる可能性もあります。また、ハッシュタグ「#」で鳥の種類を記載する(#セキセイインコ #オカメインコ など)ことで、この情報をさらに多くの人に見てもらうことが出来ます。画像も必ず添付しましょう。

(※第三者によるなりすましの引き取りを防ぐために、詳細な特徴は載せないようにしましょう。)

飼い主が見つかるまでの飼育方法

自宅で飼育

なかなか飼い主が見つからない場合、飼育可能な環境であればそのまましばらく自宅で飼育して頂けると幸いです。鳥専用のケージ、もしくは大きめのプラケースなどでの飼育をお願いします。インターネット上で飼育方法を調べるのも良いですが、鳥の飼育本の方が総合的にまとまった情報を得ることが出来ます。

鳥の飼育経験がある友人などに頼む

鳥の飼育に不安があったり自宅での長期保護が難しい場合は、鳥の飼育経験がある知人などに飼育をお願いするのも良いでしょう。

飼い主が現れたときに注意すべきこと

本当の飼い主かどうか確認

偽物の飼い主

とても悲しいことですが、本物の飼い主となりすまして迷子の鳥を引き取ろうとする人もいます(中には虐待目的の場合も)。よって、飼い主であるという人から連絡が来た場合は、鳥と引き合わせる前に下記のような点を聞き出して本人確認をしましょう。

鳥の特徴を聞き出す

  • 鳥種や色、特徴的な模様など
  • おしゃべりや歌の内容
  • 足輪が付いているようであれば、足輪に記載されている英数字

鳥の写真を持ってきてもらう

飼い主と迷子鳥がいっしょに写っている写真などを持参(もしくは事前にメールなどで送信)してもらいましょう。

保護した鳥を安全に飼育しつつ、一日でも早く飼い主の元へ帰ることが出来るように上記のような対処をして頂けると幸いです。

ひとし