ひとし

今回のデザインフェスタでお迎えした鳥さんグッズの数々をご紹介しますね。

(※今回お迎えした作品です)
ひとし

アトリエ リリさんの額入りイラストです。
彩色豊かな鳥さんや動物たちに囲まれた女の子がとても可愛いです。
ひとし

suzumeya(はくちょ)さんのサザナミインコストラップです。
会場に入場して間もなく見つけて大興奮。
羽根の波模様もまん丸お目々もくちばしもとても可愛いです。
ひとし

ときさんの鳥扱注意ステッカーです。
文鳥さんの取扱は慎重に。。。
ひとし

kimitobaku さんのオカメインコぽち袋です。
ぽち袋専門の作家さんだそうです。
先端を折りたたむとオカメインコの冠羽も隠れるという可愛さ。
ひとし

CISEAUX さんのメッセージカードです。
クリームソーダとオカメインコが大好きな僕にぴったりです。
羊毛フェルトの作家さんだそうです。
すこしお話をさせて頂きましたが、羊毛フェルトに関しての質問にも丁寧に答えて頂きました。
ひとし

いんこっこのくにさんのステッカーです。
すこし前のめりなサザナミインコさん。
ひとし

やましなさんの文鳥ポストカードです。
やさしい色で素朴な線の僕が大好きな感じの文鳥さんです。
ひとし

chitch(ちっち)さんの缶バッジです。
白文鳥が溶けて月に同化しちゃいそうですね。
とても幸せなきもちになるイラストです。
ひとし

petitassort(プティアソート)さんの缶バッジ、ステッカー、チャームです。
サザナミインコグッズがたくさん販売されていて、ついついたくさんおしゃべりしてしまいました(ごめんなさい)。
缶バッジはオカメインコのポテトくんとサザナミインコのなすびくんのおやすみカバーに付けようと思います。
ステッカーはやはり MacBook Air に貼ります。
ひとし

ベリーさんのキーホルダーです。
よ〜く見てください。。。
「なすび」って書かれているでしょう?
そう、我が家のサザナミインコ、なすびくんの似顔絵を描いてもらったんです。
本当にそっくりでびっくり!
繊細なサザナミインコの色彩がバッチリ!
ひとし

omupasta(Tenn)さんのポストカードとステッカーです。
先日、文鳥感謝の日というイベントで初めて知った作家さんで、前回は文鳥の作品をお迎えしたのですが、今回はこちらのオカメインコを。
ひとし

Kazuko さんのポストカードです。
絵本の中に描かれているような独特なタッチのセキセイインコに惹かれました。
「Tsu-ga-i」という作品タイトルです。
ひとし

Tricolore(トリコロール)さんのポストカードとステッカーです。
こっちをチラリと見ているサザナミインコがとても可愛くて。。。
ひとし

菊岡由実さんのポストカードです。
こんなにも迫力と可愛さが共存しているオカメインコは初めて見ました!
ひとし

LUCIOLE*CAFE(ほたる)さんのお箸とステッカーです。
オカメインコとセキセイインコを握りしめて食べるごはんは美味しそうです。
ステッカーのオカメインコは、真面目そうな直立の姿勢が我が家のポテトくんそっくりです。
ひとし

村東 剛さん、ことりちゃんさん、オズマジョさんによるユニット「小鳥サーカス」。
とてもわくわくするユニット名ですよね。
お三方とお話もすることが出来ました。
人見知りなので、もごもごしちゃいましたが。。。

村東剛さんのポストカードです。
インコのおとちゃん。
すこし切なげな上目遣い、どんなこと考えているのかいろいろと想像してしまいますね。
ひとし

ことりちゃんさんのポストカードと缶バッジです。
女の子の青のボーダーとオカメインコの赤いほっぺが対照的でなんだか心に刺さります。
見つめ合ってどんな会話をしているのでしょうか。
ひとし

オズマジョさんの缶バッジです。
先日も「多幸文鳥となかまたち」展で素敵な作品をお迎えさせてもらいました。
今回は持っていなかったこちらの文鳥バッジを。
ひとし
ひとし
Amazonでのお買い物には、Amazonギフト券での購入がおすすめです。
Amazonギフト券に『コンビニ』『ATM』『ネットバンキング』で¥5,000以上チャージすると、Amazonプライム会員は最大2.5%ポイント、通常会員は最大2%ポイントがもらえます。

Amazonプライム会員でしたら、このAmazonチャージのメリットを使うとかなりお得ですよ🍀
いちど『Audible』で本を聴いてみてください😊
僕は家事をしながら、移動中など、耳で読書学習をしています👍
『Amazon prime video』は、Amazonでの買い物が多く、映画などの映像配信をたっぷり楽しみたい方におすすめです😊
1万作品以上が見放題の動画サービスはもちろん、Amazonのお急ぎ便などの配送サービスや「Prime Music」、「Kindle unlimited」のタイトルから数100冊が読み放題の「Prime Reading」、容量無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」が利用可能になるコストパフォーマンス最高のサービスです👍