ひとし
参加されている作家さんもかなりの数です。
会場に足を踏み入れると、所狭しと展示された鳥グッズに囲まれます。
し、しあわせ・・・(*^^*)
会場内を何周も周り、小一時間ほど滞在してしまいました。
ひとし
**********
まずは文鳥堂さんのマスキングテープとステッカーです。
僕の鳥グッズあつめの歴史は文鳥堂さんのグッズとの出会いがはじまりでした。
文鳥堂さんの描く桜文鳥、桜文鳥のヒナが大好きなんです。
部屋の一角に文鳥堂さんコーナーがあるほど!
ステッカーのヒナ、そのうがパンパンです。
あぁ・・・文鳥のヒナに挿し餌したくなってきました・・・
**********
Yumino さんのサザナミインコステッカーです。
切り絵にデジタル彩色されているとのこと。
カクテルグラスにギュウギュウ詰めのサザナミインコがたまらなく可愛いです。
文鳥堂さんとYuminoさんのステッカーは、今回も MacBook Air に貼りました。
**********
みちころさんのファイバークロスです。
こんなに堂々としたセキセイインコちゃん・・・メガネを拭くのちょっとためらっちゃいますね。
使うけど!
**********
切り絵作家サトウユキエさんのポストカードです。
海底から上を漂うイカたちを興味深げに眺めている文鳥。
切り絵の美しさはもちろん、文鳥とイカのコラボという斬新な発想が素敵です。
**********
ほほららさんのオカメインコの缶バッジです。
ミルクインコーヒー、オカメインコの香ばしい香りがするのでしょうか。
「しばしば頭がとんがる場合がありますが品質に影響はありません」との注意書きも(笑)
**********
momo chi さんのクリアファイルとシールです。
セキセイインコそれぞれに含まれている配色の絵の具チューブも描かれています。
絵を描くのが趣味の僕の恋人にプレゼントします。
**********
ひよこのもり工房さんのシールです。
「なめらか文鳥」というキャラクターだそうです。
「なめらか文鳥」のキャラクターコンセプトはこちら
寄り添うなめらか曲線な仲良し文鳥たち。
美味しそうに見えるのは僕だけでしょうか。
**********
ホーくるりさんのアクリルスイングです。
サザナミインコの羽根模様やまん丸お目々がとても忠実に描かれていて、一目惚れしてお迎え。
こんな風に iMac のモニターにくっつけました。
これで、我が家のサザナミインコなすびくんが眠っているときのMacでの作業も寂しくありません。
**********
僕の恋人がお迎えした尾上羽夢さんのセキセイインコのピルケースです。
中を開くと鏡も。
セキセイインコが朝、昼、晩と錠剤をくちばしでくわえて持ってきてくれないかな・・・
**********
恋人がお迎えした tori*TORi さんの文鳥ミニタオルです。
僕も昨年末の「ことりマルシェ in 横浜」で同じ柄のファイバークロスをお迎えして、使いやすさとレトロなデザインが気に入り、愛用しています。
**********
NHK連続テレビ小説『半分、青い。』でもそのグッズがいたるところで登場し、活躍中の船堀インコさん。
オカメインコ(こども)ブローチと手羽先ちゃん(唐揚げ・しょうゆ味)チャームです。
ブローチは恋人がお迎え。
手羽先ちゃんは僕がお迎えしました。
手羽先ちゃん・・・
手羽先ちゃん・・・ですよ?
正直、我が目を疑いました。
が、こんがり揚がった手羽先ちゃんと目が合った僕は衝動的にこの子を買い物かごへ。
ちなみに手羽先ちゃん(生タイプ)ブローチもあります。
手羽先ちゃんチャームをリュックにぶら下げて出かけようと思います。
**********
※鳥の会は明日(2019年3月3日)まで
ひとし
4月には同会場にて「セキセイ文化祭」が開催されるようです。
こちらもとても楽しみです。
Amazonでのお買い物には、Amazonギフト券での購入がおすすめです。
Amazonギフト券に『コンビニ』『ATM』『ネットバンキング』で¥5,000以上チャージすると、Amazonプライム会員は最大2.5%ポイント、通常会員は最大2%ポイントがもらえます。

Amazonプライム会員でしたら、このAmazonチャージのメリットを使うとかなりお得ですよ🍀
いちど『Audible』で本を聴いてみてください😊
僕は家事をしながら、移動中など、耳で読書学習をしています👍
『Amazon prime video』は、Amazonでの買い物が多く、映画などの映像配信をたっぷり楽しみたい方におすすめです😊
1万作品以上が見放題の動画サービスはもちろん、Amazonのお急ぎ便などの配送サービスや「Prime Music」、「Kindle unlimited」のタイトルから数100冊が読み放題の「Prime Reading」、容量無制限のフォトストレージ「Amazon Photos」が利用可能になるコストパフォーマンス最高のサービスです👍